結構前から気になっていた、『TSUTAYAのNOTジャケ借』をやってみました。
店舗にもよると思いますが、私の近くのTSUTAYAのコーナーとしてはこんな感じです。
色ごとに「ワクワク編」とか「ドキドキ編」などあります。
個人的に感動的なのは苦手なのでいつも「ミステリー」や「サスペンス」、そしてたまにアクションやSFを見ることが多いです。
今回は「ミステリー」や「サスペンス」を見たかったのでこれを選びました。
ハラハラ編の「驚き疲れる事、この上なし。」
借り方は他のDVDと同様に中身を取り出してカウンターまで持っていきます。
私の店舗では受け取り時に
「この映画になるけど問題ないですか?」
という確認がありました。
DVDを再生するまで分からないんじゃないのかな?と思ったんですが、この確認があったのでよかったです。
しかし、今回NOTジャケ借で選んだDVDは前に見たことがあったんですよね(^_^;)
なのでこれは借りるのを止めて違うのを選びました。
改めて選んだのはこれ。
ワクワク編の「先読みが追いつかない・・」
改めてカウンターに並び直します。
(結構並んでる。。)
今度は大丈夫かな?と思いながらも1回目のことがあったので半ば不安です。
スタッフさんに
「この映画になりますが問題ないですか?」
と改めて見せてもらうと、
今度は観たことがないものでした!
タイトルは観たことあるなぁという感じ。
断る理由もないのでこのままレンタルをして早速視聴しました。
確かにワクワクしながら観れました(^^)
先読みが「追いつかない」というほどではないけど、どうなるのかな??という気持ちで観れました(^^)
実際NOTジャケ借の対象になっている作品は全て映画レビューアプリ「フィルマークス」での評価が3.7以上(5点満点)なので一定の品質は保たれています。
ジャケットを見ながら選んでしまうとついついいつも同じようなパターンになってしまいそうですが、このような形で選ぶことができると新しい作品との出会いができます(^^)
またやってみようと思います。
アイスブリュレが衝撃的なウマサだった!OHAYO(オハヨー) BRULEE
あのメーカーの黒ゴマプリンを食べました!
JUN(ジュン)のファミリーセールにいってきましたよ(^^) 2017年 3月 品川
TSUTAYA(ツタヤ)のNOTジャケ借をしてみた。
華正楼の肉まんとあんまんを食べました☆
コメントフォーム